過去の記事
- 2019年01月30日
アーティクルマネジメント導入講座中国開催のご案内
- 2018年08月31日
ケムシェルパ実務者講座のご案内(アーティクルマネジメント推進協 議会公認:みずほ情報総研株式会社/株式会社キャリアパートナーズ 主催)
- 2018年02月26日
ケムシェルパ基礎講座のご案内
- 2018年02月05日
製品含有化学物質管理シンポジウム2018
- 2017年11月21日
chemSHERPA海外入門セミナー2017 御礼 Appreciation for participants of chemSHERPA introductory seminars 2017
- 2017年07月24日 基礎講座 開催希望・出前講座要望 受付の御案内
-
ケムシェルパ基礎講座・出前講座の開催希望を受け付けます。
ここをクリックして必要事項をご記入下さい。
一定の数がまとまった地域・時期において、講座開催を計画します。■お取引先などの参加企業をとりまとめいただいて、講座を開催するケースにも対応いたします。具体的にご要望等をご記入下さい。■*印の設問には必ずご回答下さい。-
-
■一定の数がまとまった地域・時期において、講座開催を計画します。
-
★出前講座も承ります!
-
お取引先などの参加企業をとりまとめいただければ、講師が伺って講座を開催する「講座の出前」にも対応いたします。
■出前講座も承ります!
自社内あるいはお取引先など、一定数の参加者をとりまとめいただければ、講師が出向いて「講座の出前」を行います。★出前講座の実際の事例と得られた効果の一部をご紹介します。
●社内の関連部署から担当者を集めて一斉に同じ内容の理解を形成した。
●サプライヤー説明会のメニューに組み込む事により、共通の理解と意欲の増進につながった。
●地域の工業会のメンバーが一同に介して勉強し、各社それぞれ、あるいは協力しながら努力する良いきっかけとなった。
●講師の拘束時間内で、質疑応答の延長、特に知りたい情報の解説など要望した学習内容が実現した。
●共通の情報を共有する事により、コミュニケーションが容易となり、管理の効率や精度が向上した。
●競争心や協力等、集合教育ならではの学習効果が得られた。是非ご検討ください。
-
-